つぶらeyes

日々の見た目

2020-01-01から1年間の記事一覧

一年間ありがとうございました。

とうとう大晦日までやって来ました。そしてとうとう東京では新型コロナ新規感染者数が一日最多の1,337人と一気に千人を越えました。GOTOを停止してのことながら、たぶん帰省の前準備かなんかで非感染確認のために受けたPCR検査で無症状の人が多…

平地部でも大雪に注意

木枯らしなんてもんじゃない強風が吹き荒れました。車で走っていてもなんだかんだと飛び回って、ボンボン当たる音がしました。 近鉄・大阪線は、長谷寺-榛原間でスリップが発生し一旦運航を見合わせ、処置を行った影響により、23時現在でも大阪上本町~伊…

まだ日常

結局やっぱり「トイレの水漏れ」に出動しました。まだ年内は二日ありますから気は緩められません。皆さん年越しのために普段やらない掃除とかされますし、ホームセンターでDIYのつもりがニッチもサッチも行かなくなって、なんてことも多くあります。 話は…

納めかな?

朝が妙に暗いなと思ったら、なんとそこそこの雨模様。昨日が今年最後の大安吉日だったので、何の根拠もなくそんなに早く降り出すとは思ってもいませんでしたが、9時頃にはやんだので仕事に大きな影響もありませんでした。 ひょっとしたら2日掛かるかも? …

使い道

公園のボランティアのおじさんがいらしたので「今の時期どこかで咲いている花はありますか」と尋ねてみたら、一部の植え込みのパンジーぐらいかなぁと残念そうに答えてくださいました。 少し歩いたところに蝋梅が咲いていました。 それと散りそびれの山茶花…

散歩の公園で

ひっさしぶりに奈良県立馬見丘陵公園に寄りました。朝の仕事が予定通り早く進み、昼一番に次のアポイントがあったので一時間半ほど空いた時間を筋肉のリハビリ? ストレッチ? も兼ねてでした。 こんな時期に花なんて無いと思ってはいましたが、南部のカリヨ…

シンプルに

いよいよ大晦日も一週間後に迫ってきました。 年内の仕事も追い込みに入っています。 そんな今日は府県境の山(金剛山・葛城山)も麓まで色化粧。仕事を動いてしていると暑いくらいなんですが結構冷えていたので夜になって坐骨神経痛が大腿部までビンビン走…

冬模様

久しぶりに日が昇ったのを写してみました。 日の出の位置が随分南に寄って 眩しさが落ちて、何となく直視しても目が痛くない。西側の山も 大阪側から帽子のように流れ入る雲が漂い 山頂辺りがぼやけている冬の姿に。 新型コロナウィルスの蔓延に伴って、良く…

今年最後土捏ね繰り

墓参から淡路島紀行に二日も余分に記事を書いたので、本当は20日(日)だった陶芸クラブの記事が今日になってしまいました。 クラブはもう1日、25日にあるのですが平日の午後からであり、年末ということもありたぶん参加出来ないだろうと思います。 陶…

おのころ島

本当は時間があってコロナなんて関係なかったらもっといろんなところを周りたかったのだけれど時間も無くてコロナが怖くて、金が無い 前日の『あわじ花さじき』から、県道157号の山道を北へ上ると、これまた広い兵庫県立淡路島公園に繋がります。 西側は…

花桟敷

ウエストコーストを離れて明石市や高砂市を見納めて山越えで東海岸に向かいます。 島の北部の山頂付近に『あわじ花さじき』があります。公益財団法人 兵庫県園芸・公園協会の運営で、甲子園球場の約4倍という広大な花畑があって入場料などは要りません。 車…

淡路島紀行

淡路島の西海岸は遠浅の綺麗な砂浜が続き、夏場は海水浴で賑わうところ。 でも冬場は西風が強く海岸縁では釣りには向かないので人気はずっと減る。 ここ北淡や淡路市から南へ西淡町辺りまでは美しい松原が続いています。 今回はパス。 東京に本社のあるパソ…

淡路島の宿

一応炭酸ナトリウム泉の温泉でアルカリ性とか酸性などではないのでぬるっと感やサラッと感はなかったのですが、温かさが体の芯まで沁みとおるようで夜中はぐっすり眠れました。 GoToトラベル対象で食事つき宿泊費の35%引きの上に4000円分の地域共…

肩の荷すっきり

入院騒ぎとか色々あってなかなか来られなかった墓参り。 やっぱり最低でも年に一回は行っておかないと気持ちがモヤモヤするし落ち着かない。 途中に色々立ち寄って 去年は運転が不安で次男に盆に連れて来てもらって、一年4ヶ月ぶりに。 お隣の観音寺市なん…

安モンはアカン

降るところでは滅茶苦茶降って積もりまくっているみたいですね。 大和盆地では降っていませんが空気が乾燥して、唇が渇いて手の肌もカサカサになっています。 安モンとは。いえ、ウチにあるものは殆ど安モンですが、今回はパソコン用のプリンター。たいてい…

冬将軍

大寒波が一気に攻め込んできましたね。近畿でも雪の情報があちこちで聞けてきました。奈良の盆地でも降ったのかも知れないなと思うように地面が湿気ているのを見ましたが、白い物は実際には見られませんでした。 昨日のショールーム巡りが昨日で良かったと、…

攣る~

どうもこのところ拘りの多いお客様に恵まれまして、いろいろ勉強させてもらっています。お蔭で今日から新たな塗装工事が始まって、足場職人さん達と打ち合わせをした後、任せてその足で大阪・難波まで。安いコインパーキングに停めてコーヒータイム。住宅建…

のんびりと

風が強くて寒い日になりました。バルコニーに出て日差しは良いものの震える寒さでしたが、プランターの2種類のレタスが何度もの収穫を重ねて、こちらも寒そうになっていて そろそろお役御免としてあげようと思い最後の収穫。 そのあと、土にご苦労さんと声…

走り

以前にも述べたことがありますが『苺』は奈良の発祥特産物・名産品でした。特に大和郡山市なんぞは苺のハウスがデデェーンと在って、夜中でもランプが煌々とついていたりしていました。 併せて金魚やイチジクなんかも同じくだったのですが、金魚は愛知県の弥…

ネタが

地球温暖化が言われてそこそこ経ちますが、今年は特におかしさが如実に顕れた歳だったようですね。 コロナに始まって真夏の猛暑日の多さ。西アフリカから中東にかけて猛威をふるうバッタ大量発、今年の奈良盆地のイナゴ被害、「タンブルウィード」という西部…

あれやこれや

突然変な話ですが、コロナのワクチン注射、腕の奥深く注射針が射し込まれる映像がよく映されるけど、目を背けたくなる映像です。 あんなの突き刺されるのかと思うと、ワクチンなんて打たなくていいと思ってしまいます。 日本では早くても来年6月からのよう…

急降下

今夜は冷えるという予報通り一気に冷えました。今もシンシンという感じなので明朝は霜でバリバリかも知れませんね。 日中は日差しが温かいので木々などもオロオロしているかと思います。 何かの実なんだろうけど分かりません。秋桜もほとんどもう終わってい…

年の瀬なので

はやぶさ2のカプセルが入った輸送用コンテナがJAXAの相模原キャンパスに到着しましたね。 アポロの持ち帰った37万キロ離れた月面の石の時もワクワクしましたが、約52億4千万Kmも旅してきた物質が解明されていくなんて、担当の研究員なんてドキド…

なんかいつもの年とは

師走に入って一週間。慌ただしくもありながら喪中ということもありコロナ騒ぎで描き回されたこともあり、子供達も年越しにもそれぞれの家族で過ごすだろうと気を緩めると、ゆるりと行くかぁという気に。 桜井市の安倍の文殊院も毎年、葉牡丹などで干支絵を作…

越年準備

平日の仕事の合間にブログ用の画像集めをするもんだから、土日祝関係なく小商いをしないと生活がおぼつきません。てな訳で今日もお仕事。 で、特に画像も無いので ・・・培養している苔の越冬、越年の準備の画像を少々アップして、記事の穴埋め代わりに。 こ…

ふゆそら

完全に秋から冬に移行したのかと思ったら、なんとこれから一週間も最高が15~16度で最低が2~3度の日々が安定して続くとか。(奈良盆地の話です。) 毎日眺めている朝の金剛・葛城連山も何となく冬らしい姿になってきました。 空も月も何となく冷え冷…

もう一つの金峯山寺

吉野山へ上がった時は、まずは桜の時期。盆地の桜が3月下旬から4月の初旬で、その頃は吉野では吉野神社から下の『下千本』の頃となり蔵王堂の辺りの『中千本』は十日過ぎ頃で、その上の『上千本』が二十日頃、奥千本は下旬が見頃。 それ以外は今回のような…

金峰山修験本宗 総本山金峯山寺の蔵王堂(本堂)のすぐ裏手に在った食堂跡は役行者1300年大遠忌を契機として本地堂が建てられました。権化する前の金ピカの蔵王権現の本地である釈迦・千手観音・弥勒の三尊、役行者・前鬼(ぜんき)・後鬼(ごき)像が安置されて…

蔵王大権現

ブレーキとアクセルを同時に踏む。 コロナの話ですが経済は回さないといけないし感染は抑え込まないといけないし。江戸への道は65歳以上と言うのも基礎疾患と言う面からもアウト(当面は12月17日まで)となって、3番目の孫との初対面の可能性がまた遠…

月参りの日

なんだかんだ言いながらもとうとうラストひと月師走に入りました。 なのに! なのにどうしてか枯れた田圃を背景に向日葵が咲いていました。 マジですか *1 ほんまにほんま。 今日は奈良盆地の東で真ん中辺り奈良県天理市の天理教本部周辺の銀杏の様子。 去年…