つぶらeyes

日々の見た目

2021-01-01から1年間の記事一覧

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます 長男・次男の共同策略により大みそかより夫婦で拉致されて奈良県内のとある宿に長男・次男の嫁と孫に囲まれた年越しを実行しておりまして通常の更新ができない状態でありまして、予約更新となっております。 新年も変わらず…

正月寒波にご注意を

岐阜県高山市国府町では新年の無病息災を祈願する「みそぎ神事」が行われました。 私は根性のかけらもないのでこんなことは無茶な話ですが、よく行われていますね。大晦日31日(金)をピークに、30日(木)〜元日1月1日(土)にかけて、再び強い冬型の気圧配置…

年の瀬

音色の良さで「日本三銘鐘」の一つに数えられる大津市園城寺町の三井寺(園城寺)で28日、恒例の梵鐘(ぼんしょう)のすす払いが行われた。 1602年に鋳造された梵鐘に長さ2~3メートルの竹にササの葉をつけたほうきを手に、僧侶3人が鐘楼に入った。…

懐かし

ちょっとキッチンのレンジフードを掃除したら、プロ級洗剤を手袋せずにやってしまったので手がカサカサになって、ハンドクリームを塗っても全く良くならなくて大変です。 日本海側では大雪で大変ですね。 雪に慣れているはずなのに立往生してしまうプロドラ…

それにしても暑すぎ

猛暑日には少し足りなかったですが今日も暑かったです。 その分お天気もかなり良かったですが。昨日随分と日焼けしてしまって軽い火傷になってしまったので、今日は引きこもりを決め込みました。 ようやっと道路端の草花の写真など撮れるようになったのです…

縁起物

各地で行われているように兵庫県の西宮神社で、本殿の1年間のほこりを落とす年末恒例の「すす払い」が行われました。 町を巡回するえびすさまが松の葉で目を突かないように作られたとされる「逆さ門松」も設置され、新春を迎える準備が進んでいます。 こん…

釣られて

新しい物好きでCMに釣られ易い性格『まだ 流行ってない』に釣られて買ってみた。 柚子・緑茶・生姜のお酒 意外に美味かった。 「緑色の風船と共にマリーゴールドの種が届きました」――。矢板市の市立豊田小学校に一通の封書が届いた。差出人は不明。手紙の内…

聖夜イヴ

孫たちに送ったクリスマスプレゼントは無事に届けられたようで写真が送られてきました。 我々前期高齢者は密かに、一応真似事を。 ショートケーキとアップルパイにシュトーレン。 山形学院高校(山形市)ハンドベル部の街頭コンサートがJR山形駅の東西自由通…

よもやま話

新年を迎える準備が、宮城県内の寺院でも始まっています。 仙台市青葉区の成田山では年末の恒例行事、大仏のすす払いが行われました。 奈良の大仏は一年に一度、真夏に「お身拭い」をするので年末にはやりません。 また西ノ京の薬師寺の「お身拭い」は29日…

第7回馬見クリスマスウィーク

奈良県営 馬見丘陵公園で毎年開催されるクリスマスイベントが今年も21日から行われています。 入場料2300円のなばなの里700万球にはとても及ばないものの、入場無料のイルミネーションとは言え13万球の明かりはなかなかのものでした。 フードコー…

パラリンピック

オリンピックが終わって、いよいよパラリンピック。 明日から開催ですね。 東京の小中学校は観戦に行かされるそうで、学校から指定のバスに乗って行くそうで、この時期児童や学生のコロナが急増しているという状況で、学校の休校や夏休みの延長など取りざた…

壬寅(みずのえとら)

冬至 お定まりの柚子風呂に浸りました。 八幡市の石清水八幡宮で参拝者に授与する「八幡御神矢(はちまんごしんや)」や来年のえとである寅(とら)の縁起物などの準備が行われています。 高校一年の正月から十数年、大みそかに同級生と集合して北野天満宮、…

新年への準備

うっかり書き忘れていましたが19日の毎月恒例の満月は、ネイティブアメリカンによる呼称は「コールドムーン」でした。今年一番地球から離れている満月だったので別名をマイクロムーン。 スマホではもちろん撮れないので画像はありませんが綺麗でした。 正…

また今日も

結局、降りました。 夕方ですが。 久しぶりに仕事にも出ました。台風時期が過ぎたら14畳用のエアコンを2台取付させていただくように決めてきました。 スーパーも寄ってきました。が、足が不完全で息が切れて買い物カートにつかまって途中休憩しました。

思わぬ風習

極端に花が減ったと思っていたところ、ほとんど年がら年中見かける花が目に飛び込んできました。 カラフルでなんだかハッピーな気持ちにさせてくれる花ですね。 愛知県豊田市では、シルバー人材センターの高齢者らが正月用のミニ門松づくりを進めています。…

年越し準備

京都市左京区大原で19日、三千院の歳末行事「托(たく)鉢(はつ)寒行」が行われた。 この冬一番の冷え込みとなる中、僧侶たちは残雪の里を巡り、無病息災や商売繁盛などを祈って読経を響かせた。新型コロナウイルスの流行以前はほら貝を吹く山伏が参加し…

陽だまりで

昨夜遅くなって霰を伴う暴風になって、窓サッシも吹っ飛ぶのではないかと思うほどでしたが、一夜明けて嘘のように晴れ渡り、曇もすべて吹っ飛ばしたようでした。 兵庫・西宮市から次男一家が今年最後とやってきました。 奈良県立うだアニマルパークに孫を連…

甘党日記

台風並みの大嵐になっています。 毎年お世話になっている大阪・今宮戎神社の正月の準備が昨日から始まったようです。 十日ゑびすの福娘も決まってますからいよいよですよね。 来年は成人の日とも重なって賑やかかも? 正月料理に欠かせないレンコンの収穫が…

花も減りました

熱海市の来宮神社で、新年の縁起物「まゆ玉」づくりが大詰めを迎えている。今年は六百本を用意するそうだ。 華やかですね。外の道路端はもう花などほとんど見れなくなりました。 そんな中の僅かな花たちです。 通りすがりの庭にほんとうにたわわに実っている…

リハビリ

今日、本当に久しぶりに外に出ました。ATMやらスーパーマーケットやら。雨が止んだので妻が連れて行ってくれました。 ボチボチ本格的にリハビリを兼ねて出ないと身体がバカになってしまいます。

縁起飾り

正月の縁起物「センリョウ」の競り、「千両市」が富山市の公設地方卸売市場で開かれました。一方、正月に玄関などに飾るミニ門松の製作が、茨城県石岡市内の工房で大詰めを迎えています。 信貴山朝護孫寺毘沙門天その④ 普段、日曜日に参拝や観光に行くことは…

続けて虎の寺

信貴山朝護孫寺毘沙門天その⓷ 千葉県成田市の成田山新勝寺で13日、1年間のほこりを落として清める年末恒例の「すす払い」が行われました。参拝客に迷惑を掛けないよう早朝に行うのが習わしで、この日も午前5時すぎから始まった。本堂内は296畳もある…

虎の寺

信貴山朝護孫寺毘沙門天その② 今日はずいぶん冷えてきましたが日曜日はかなり良い天気で暖かかったです。景色だけ見ていると11月下旬の紅葉真っ盛りでほんとかよって疑いたくなります。 明日14日火曜日の朝はもっと冷え込むらしい。日本各地で正月の準備…

来年は寅年

虎の寺 信貴山朝護孫寺毘沙門天その① 年の瀬というので日曜日といっても参拝客などそんなにいないだろうと、来年の干支飾りを見に行って見ようと妻を誘って出かけました。 まだ紅葉が綺麗でした。 朝護孫寺のご本尊は毘沙門天ですが境内には七福神を祭った場…

春の準備

春の準備なのか冬の盛りなのか? 梅の蕾と 葉の準備 山茶花の花 どんぐりの残骸 蝋梅の実 の殻

ショッキングカラー

愛知県豊川市「JAひまわり」の管内は、17の生産者がシクラメンの鉢植えを栽培する県内一の産地で、クリスマスなどを控えた11月中旬から出荷のピークを迎えています。 ことしは夏場の長雨などの影響で生育が心配されましたが、品質の良いシクラメンが育っ…

年末が近づく

年の瀬を告げる酉(とり)の市、熊谷市宮町の高城神社で行われた。昨年に続いて露店はなかったが、今年は2年ぶりに熊手商が出店できたようです。 縁起物の熊手を買い求める参拝客でにぎわい、売買が成立すると威勢の良い声が飛び交ったそうです。これからア…

難を転じる はずが

岡山県美咲町。この地区では、高齢者の生きがい対策として、15年前からナンテンの栽培を始め、2020年は、4軒の農家が合わせて約2000本を収穫しました。正月の門松やお飾りなどに使われるナンテンの収穫が行われています。 栃木県 真岡市の小学校…

戻ったけれど

長い時間をかけてパソコンが復旧されたようで、少し重さが減ったような気がします。が、まだ信用できません。 今年発見された「レナード彗星(すいせい)」井元義夫さん(69)が成功撮影に成功されました。 「街中でも撮れるくらい明るい彗星。阿蘇のように…

寂しいことに

阪急と阪神は、12月30日~1月3日を土休日ダイヤで運転する。 京阪は12月30、31日を土休日ダイヤで、1月1~3日は大津線を除いて正月ダイヤで運転する。いずれも大みそかの終夜運転や終電の延長はしない。とうとう3年続きとなるようです。 関西私鉄…