つぶらeyes

日々の見た目

鎌倉

鎌倉市は5月31日、2022年に訪れた観光客数は延べ1196万人で、前年から82%増えたと発表しました。
 
 
2週間前に偶然にも訪れたところです。
22年10月に個人の外国人旅行客の受け入れが解禁されるなど回復に向かい、調査しているすべての施設で前年を上回ったそうです。
 
 
主な観光地では鶴岡八幡宮586万2567人(前年比206・6%)▽各寺社368万8120人(同185・2%)▽鎌倉海岸125万5804人(同125・1%)▽銭洗弁財天51万7752人(同166・1%)など。
見事にほとんど回ってきた事に大満足しています。
 
 
市観光課は、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が昨年放映され、鶴岡八幡宮の境内に設置された大河ドラマ館をはじめ、関連施設やゆかりの地に多くの人が足を運んだとみているそうですが、私はそんな事には全く関係なかったし、インバウンドの方々にも関係無いと思います。
旅人を舐めてます。
 
 
鎌倉市の観光客はコロナ禍前の2019年以前は毎年2千万人前後が訪れていたが、21年は市が統計を取り始めてから最少の656万人まで落ち込んでいたというから大変だった事でしょうね。。
 
 
内閣府がまとめた情報によれば、被災直後には、最大約3440万人が断水し、最大約3210万人が下水道の利用が困難となる。また、停電件数は、なんと最大約2710万軒におよぶ。固定電話は最大約930万回線が通話できなくなり、携帯電話も大部分の通話が困難となることが想定されている。都市ガスも最大約180万戸の供給が停止すると予想されている。
そりゃそうなんだろうけど、ただただそんな情報だけ流して国民を不安に陥れてどないすんねんと言う感じ。


 
断水の影響により、避難者は1週間後に最大で約950万人が発生すると想定されている。また、平日の12時に地震が発生し、公共交通機関が全域的に停止した場合、一時的にでも外出先に滞留することになる人は、中京都市圏で約400万人、京阪神都市圏で約660万人に上ると予想されている。
ああ恐ろしや。 それを聞いてもただ逃げ惑うしか方法がおまへんわいな。
 




今は花でも愛でておきましょ。