つぶらeyes

日々の見た目

中止になった時代祭

昨日も話題にしましたが、いつもなら時代
まつりの行列が歩くはずだった、21日の
平安神宮周辺。
とても車なんぞでは行けていなかったはず
だし、人も多くて近寄れなかったはず。

NHKの大河では明智光秀を中心に見た
室町幕府末期が今描かれている場面。

 

 

当時、織田信長の上洛列であった甲冑の
展示のスタンプラリーが時代祭りの代わり
平安神宮で21~23日の3日間で開催
されていました。

 

 

 

 

 

 

スタンプが揃った景品に34ページから
成る時代祭りの冊子をもらいました。

平安神宮は「もし寄れたら」と思って行って
ゆったり、それもタダで見られたので幸運
でした。

実はもう一つの目標があって岡崎公園下の
市営駐車場に車を停めるのが大切でした。

 

ブログ友の方のお嬢さんが大学院の
卒業目前の個展を東山三条で開催されて、
それを見学に行くのがこの岡崎エリアの
第一目標でした。

 

緻密な技術で木版画を極められて来春には
社会に出られられるという事で、来場者も
多く盛況だったようです。

京都市立の芸術高校から大学に進まれて
木版画を目指したのきっかけが『分解でき
る消しゴム』からの発想だったと初めて
知りました。

数学や物理の展開図のような知識も無くて
は、美術の色彩や構図などだけではでき
ません。 素晴らしかったと思います。

 

もちろんそれだけで岡崎を後にした訳では
ありません。

 

 

普段、スーパーなどのカタクリや葛で出来た
わらび餅なんかは絶対に食べないひとですが
本蕨のわらび餅がどうしても食べたくなって

 

 

このビローンと垂れるようなノビ感がある
本物のわらび餅には目がありません。

 

 

普段は土産なと買うことがほとんどない
のですが、自分の土産を買ってしまいました。

 

 

通常の物は賞味期限2日なんですが、この
製品は2週間ぐらい持つそうです。
(もう残っていませんが)