つぶらeyes

日々の見た目

ちょっと余所見

結構強い雨風が吹き気の弱い桜はかなり旅立ち、意志の強い花弁だけは居残りを決め込んだ日でした。
 
 
日曜日の続きですが奈良県立万葉文化館の万葉庭園でのお散歩です。
 
 
ウチと同様にご夫婦連れや女性同士のグループさんがチラホラのゆったり散歩でした。
 
 
空き空きの広い庭園でのんびりするのは気分もゆったりして落ち着きます。

 
押し付けでないほどの木々はゆとりを持って植えられて広々としているのも嬉しい。

 
でも、思い起こしても鳥の囀りなんてものは一度も聞いた覚えが無いと気がついて、不思議に思いました。

 
雨降りの前兆だったのかも知れませんね。










 
しっかり お口の方も潤わせてもらいました。





 
癒されて帰ってきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

明日香(飛鳥)の桜事情

天候が不順で今日もパッとしないお天気で、時折時雨が降って来ました。
 
 
昨日の延長で藤原宮跡のお隣、明日香村の飛鳥川を石舞台方向にゆっくりと昇って行きます。
 
 
甘橿の丘の北端、雷(イカズチ)付近の飛鳥川河畔には枝垂れ桜が満開でした。



 
万葉文化館辺りはソメイヨシノが散り始めていました。



 
万葉庭園には持統天皇が里帰り植樹されたという持統桜が満開。
 
 
奥の飛鳥寺に繋がるところにはちょいと赤みの濃い里桜が咲いていました。






 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

空は薄曇り

妙に生温かい、花粉飛散の多い一日でした。
近くの『高田千本桜まつり』の大中公園は大勢の見物客で賑わっているようですが、近辺は車の大渋滞で迷惑千万で近寄る気にもなりません。
 
 
とは言え家でじっとしているのももったいなくて花粉症の薬を飲んで抑えられている妻も誘って人の少なめの飛鳥方面へ。

 
普段は空いていない空き地が解放されていて、普段の5倍ほどの車が停められていました。
 
 
ただ奈良市平城宮跡と同じくだだっ広いだけの場所なんで少々の人が集まって来てもビクともしません。
 
 
桜は満開を少し過ぎたばかりで強い風にハラハラ舞い落ちる物が少しありました。
 
 
大極殿趾の醍醐池周辺は土手に桜、北側の「菜の花園」は西側は散り初めで東側は今が満開
 






 
見上げた桜に一本だけ宿木が寄生しているのを見ました。
 
 
他の木同様元気で花も綺麗に咲いていたんですけどね。
 















完全に実る前に

野菜高騰の折り、我が家のプランターブロッコリーも花が咲きだして悲しくも収穫。
 
 
レタスやネギはなんとか葉っぱをむしりながら食卓に。
 
 
 
パセリは満開間近、初夏採りのイチゴは準備に育ってます。
 
 


 
土の中でじっと息を潜めていた茗荷も今年もまた芽吹いて来ました。

 
今日は午後から花粉が湧き出し、ただでさえ青空が遮られていたのに灰色のベールに籠らされてしまいました。
 
 
そんな中で本当は透けるような白さなのに薄暗く写っています。





 
 
 
 
 
 

 

満開かな?

藤原宮跡・大極殿趾池の桜です。
 




 
雲が多くて逆光であまり綺麗じゃないですね。
続いは安倍文殊院の参道の桜です。
 


 
桜は淡い色なので雪景色と同じようにコントラストが鈍く暗い写真になってしまいます。



 
実は眩しいんですけどね。





 
人が少なそうに見えますが、人の居ない所を選んで撮っているので結構混んでます。



 
田んぼではレンゲが満開になっています。








 
 
 
 
 
 
 
 

昨日は南で今日は北

昨日は台湾の内陸部での地震で今日はまた福島で。
 
 
まあよう揺れますわな。
 
菅将暉くんがあまりにも美味しそうにCMしているポスターに釣られて駅外のショップで買ってみた。

お濃いドーナツのちっちぇこと。
でも抹茶がたっぷりまろやかで美味しかった。
 










 
今とっても『抹茶』がトレンドで新たなパティシエの
殆どが扱っていますよね。
 







 
 
 
 
 
 
 
 

お互い様

日本時間8時58分ごろ、台湾東部沿岸を震源とするマグニチュード(M)7.2の地震が発生しましたね。
 
 
恐ろしいですね。
沖縄でも津波が来るとパニックになっていたようですね。

 
宮崎市古城町の宮崎産業経営大に隣接するグラウンドに、雷が落ちた。
練習試合のために来ていた高校生18人が病院に搬送され、うち2人が重症。
前触れもなくいきなりだったようですね。

 
なんかいろいろありますねぇ。
 



 
 
よくまあ無事に生きているもんですね、お互い様ですが。