つぶらeyes

日々の見た目

めりはり

「トトロの森」(埼玉県所沢市)で異変が起きて
いるそうです。
青々と茂っているはずの森の木々が「ナラ枯れ
という伝染病にかかり、集団で枯れてしまってい
るというのです。  
 

 
 

カシノナガキクイムシと言うのが媒体のようです。
松のキクイムシなんてのも居ましたが。
 
 
 
2025年大阪・関西万博の参加国・地域が、内諾
も含めて政府が目標とする150に達したことがわ
かりました。


 
政府は万博を新型コロナウイルスで落ち込んだ経済
回復の起爆剤位置づけ、インバウンド(訪日外国
人客)の受け皿としたい考えだ。




招致活動は新型コロナ禍で遅れていたが、今春以降一気に
加速し、半年間で参加表明国が50か国増えた。
10月21日時点で米国や中国など137か国・地域に
上っており、未公表を含めれば目標を達成するという。
 

 
幸福度が高い都道府県TOP10
ブランド総合研究所が2022年に行ったアンケート
調査「第4回地域版SDGs調査2022・都道府県版」
は、幸福度、生活満足度、定住意欲度などを、住民
が回答したものです。幸福度についてまとめた「都
道府県・幸福度ランキング」上位10位はこうなりま
した。
 

 
 
1位 沖縄県(前年1位)   2位 鹿児島県(前年15位)
3位 宮崎県(前年2位)   4位 静岡県(前年31位)
5位 福岡県(前年12位)   6位 和歌山県(前年27位)
7位 佐賀県(前年28位)         8位 長野県(前年14位)
9位 石川県(前年15位)       10位 三重県(前年11位)
10位 愛媛県(前年5位)
 
 
 
では逆に、幸福度が低かった都道府県はどこかという
と結果は以下の通りです。
47位 秋田県   46位 東京都   45位 神奈川県
 
 
やっと真っ黒の山際大志郎経済再生相が辞任しよりま
すなぁ。 ほんま、しゃぁないヤツでっせ。
 

 
 
 
 
普段なにげなく使っている「めりはり」という日本
語は、「乙張り」「減り張り」といった漢字表記を
持っています。
語源となった「減る(める)」は声を低く(または
弱く)出すこと、「張る」は声を高く(または強く)
出すことを指し、もともとは演劇や音楽の世界から
生まれた日本語だと言われています。